体験談 マインド

継続できない3つの理由と誰でも簡単にできる解決策3選【体験談】

2024年1月19日

悩む人

本当はもっとやった方がいいとわかっていても、続けることができません。

もっとお金を稼げるようになりたいのですが、継続することができません。

継続できない理由は何でしょうか?どうすれば結果を出すまで継続できますか?

今回はこんな疑問にお答えします。

この記事の内容
  • 継続できない三つの理由と三つの解決策をお伝えします
  • これまでやったことのないことを続けていくためには、続けざるを得ない環境を作るのが一番の近道です。
ちょっと自己紹介
  • 僕は35歳のときに適応障害になり、会社を半年間休職しました
  • それを機に、会社に依存せず自分の力で稼げるようになることを志しました
  • それから6年後、会社を辞めて独立、起業しました
  • 今は顧客管理とマーケティングのコンサルタントをしています

ビジネスに限らず、何かしら結果を出そうとすると「継続する」ことが必要になります。

例えばSNS投稿を継続する、ライブ配信を継続する、ブログ更新やメルマガ配信など、継続が成果に直結するものはたくさんあります。

しかし、この記事を読んでいるあなたは、その継続ができずに自分を責めてしまっているのではないでしょうか。

この記事では、僕自身の経験をもとに、継続できない三つの理由と三つの解決策をお伝えします。

1.継続できない三つの理由

実を言うと、僕自身も継続することがずっと苦手で悩んでいました。

どうして自分は継続できないのか、意志が緩い自分を責め、こんなことでは何も成せない、そう思いながら落ち込む時期がありました。

ですがその後、幾人かのメンターと呼べる方と出会い、会社を辞めて独立するというイベントを経験し、気が付いたことがあります。

そうして学んだ継続できない三つの理由とは、以下の三つです。

  • 意志に頼っていたこと
  • 完璧にこなそうとしたこと
  • 緊急性の高いタスクを優先していたこと

これらについて、以下説明します。

意志に頼っていたこと

一つめは、自分の意志で継続しようとしていたことです。

  • よし、やるぞ!
  • 今日から毎日続けるぞ!

そう言ってブログ更新やメルマガなどに取り組み始めるのですが、だいたい3日坊主でした。

こうしたパターンに陥る人は、たいてい自分の中で意志を固めるだけで、何事かを続けるのに必要なのは、「固い決意」だと思っています。

そこに落とし穴があります。

完璧にこなそうとしたこと

二つめは、100%を求め過ぎたことです。

僕はもともと生真面目で几帳面なところがあり、ブログやメルマガ、SNSの発信など、投稿を読む人がどう思うのか、類似の投稿と比較してクオリティは高いか、そもそも間違ったことを書いていないかなどをとても気にしていました。

これらを完璧に満足したものを出そうとすると、1記事投稿するのにも大きな労力がかかり、3日も経つと疲れ果ててしまいました。

完璧を求めていると、なかなか身動きがとりにくくなるものです。

緊急性の高いタスクを優先していたこと

三つめは、緊急のタスクばかりに時間をとられて、将来につながる重要なタスクを後回しにしてしまっていたことです。

下図はアイゼンハワーマトリクスと呼ばれる図で、緊急性と重要度でタスクを分類したものです。

アイゼンハワーマトリクスは、以下の『7つの習慣』で、四つめの習慣「重要事項を優先する」でも登場します。

『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著)

マトリクスで言う第1領域のタスクには、締め切りのあるお客様への対応が挙げられます。

第2領域のタスクに当たるのが、締切などはないけれども、将来の自分の成長につながる重要なタスクです。

ブログの更新やメルマガ、SNSの発信は第2領域に当たります。

この第2領域のタスクは、意識的に時間を確保しなければ時間をつくることができません。

以前の僕は、締切のあるタスクを優先してばかりいたため、第2領域のタスクをこなすことができていませんでした。

2.三つの継続する方法

継続できない理由がわかったので、次は継続する方法を紹介します。

続けざるを得ない環境をつくる

有名なコンサルタントの大前研一氏は『時間とムダの科学』という書籍で次のように書いています。

人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える。この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り決意だけでは何も変わらない。

『時間とムダの科学』より

つまり、自分の決意、意志に頼るだけでは何も変えられないということです。

僕自身は何をしたかというと、上の三つのうち、時間配分と付き合う人を変えました。

中でもじわじわと効いたのは、付き合う人を変えたことです。

どんな人と付き合うようになったのか。

それは、ビジネスで既に成果を出している人、要するに成功させた人と付き合うようしました。

その一人がマーチャントクラブ代表の菅智晃(すがともあき)さんです。

菅さんが代表を務めるマーチャントクラブは、よかったらこちらからご覧ください。

マーチャントクラブ

https://merchantclub.biz

菅さんや他の経営者の先輩から何を教えてもらったかというと、僕に一番効いたのは「宣言する」という方法です。

僕はこれから○○をやります!

と周りの人に宣言するということです。

例えば、今僕は毎日ブログを更新していますが、これを始める前に菅さんに宣言しました。

僕はこれからブログを365日毎日投稿します!

と。

宣言してしまうと逃げられなくなります。

こうやって自分で続けざるを得ない環境をつくる、これが継続するための方法の一つです。

6~7割のできで先に進む

二つめは、完璧を求めないことです。

6~7割のできで完成として先に進むのです。

ブログやメルマガ、SNSの内容も、もっといいものを出せるかも知れませんが、例えば1時間だったり30分だったりと、最初に決めた時間内でできたもので投稿します。

そうすることで、大幅な時間ロスを減らしつつ、次の日も続ける意欲を保つことができます。

スピード感は、起業家にとって特に重要ですので、このことはぜひ覚えておいてください。

重要事項を優先する

そして三つめは、重要事項を優先することです。

その方法はいたって単純です。

お客様との打合せや仕事などのタスクをスケジュールに入れる前に、自分のための時間を確保するのです。

ただ、やってみるとわかりますが、慣れるまでこれがなかなかできないものです。

最初は30分でも1時間でもよいので、自分のための時間を確保してみてください。

前日の夜に次の日の予定を考えてもいいですし、一週間の始まりの日曜日などに一週間分の予定を考えてもよいでしょう。

自分の時間が将来を作る大切な時間であると認識し、自分の予定を先に入れてしまうのです。

ぜひお試しください。

3.まとめ

継続すると何がいいのでしょうか。

僕が今継続していることは、次のことです。

これらを数ヵ月~2年以上続けてきたことによって変わったことは、認知が広まったことです。

続けていること自体に対して、「すごいですね」「よくできますね」「素晴らしいです」と言ったお声をいただくことが増えました。

要するに、周囲の方からの信頼度がアップしていきました。

あなたにとって、続けている人はどのような人でしょうか。

信頼できそうではありませんか?

この記事があなたにとって何らかの参考になれば嬉しいです。

以上です。ここまで読んでくださりありがとうございました。


ビジネスを始めたい、あるいはビジネス交流会に参加してみたいと言う方、また少しでも興味を持っていただいた方は、私のFacebookからメッセンジャーでご連絡いただくか、こちらのお問合せフォームからお問合せいただければと思います。


私はメールマガジンでWEBを使ったビジネスの創り方などについて情報発信しています。

下記のフォームからメールアドレスを登録するだけですので、ぜひ登録しておいてくださいね。

メルマガ登録

-体験談, マインド